マイナンバー(個人番号)
役場でカードの申請ができます【無料!】
個人番号(マイナンバー)カードを申請する際に必要となる顔写真を無料で撮影し、申請の補助をおこなっています。(申請時来庁方式)
役場でカードを申請していただいた方に限り、カードができ次第「本人限定郵便(書留)」にて、直接ご自宅にカードをお送りしています。(受け取り時に郵便局員に本人確認書類の提示が必要です。)
お気軽にお申し出ください。
受付窓口 役場住民課窓口
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時00分まで
※時間外も受付をおこなっています。詳しくはこちらをご覧ください。
□必要なもの
・本人確認書類(下記)
※15歳未満の方が申請する場合は、必ず法定代理人(親権者等)が同行してください。
法定代理人の方も同様に本人確認書類が必要となります。
(本人確認書類)
①1点で良いもの
運転免許証 ・ 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
パスポート ・ 住民基本台帳カード(写真付きに限る。)など
②2点必要なもの
健康保険証・介護保険被保険者証・年金手帳、証書・各医療受給者証(子ども、ひとり親、重度障害者医療証など)・生活保護受給者証・児童扶養手当証書・特別児童扶養手当証書
保護証明書・学生証・預金通帳 など
□当日の流れ
(1)受付→(2)本人確認→(3)写真撮影→(4)受取時の説明→(5)オンライン申請(職員が補助します)
・マイナンバーカードを申請するための無料撮影になりますので、それ以外の利用目的の撮影、写真のみの受け渡しなどは行いません。
・窓口の混雑状況によって、お待ち頂く場合があります。
・撮影した写真データについては、マイナンバーカードの申請手続きにのみ使用し、その後、消去します。