文字サイズ変更標準拡大

重要なお知らせ

トップ > 重要なお知らせ > オミクロン株対応ワクチン接種について

医療・健康・福祉

オミクロン株対応ワクチン接種について

オミクロン株対応ワクチンとは
  新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンのことです。従来型ワクチンに比べて、オミクロン株に対し、より高い重症・発症予防効果が期待されています。

 

オミクロン株対応ワクチンの安全性
  ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチン(従来株とオミクロン株対応)の薬事承認において、どちらのワクチンも従来ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。

 

オミクロン株ワクチンの接種対象者
  2回目接種が完了した12歳以上のすべての方に対して、1回だけ追加接種が可能です。

 

対象者の区分 接種に必要な接種券 接種可能時期
2回目接種まで完了した方 お手元にある接種券で接種できます

10月3日以降

3回目接種まで完了した60歳以上の方 お手元にある接種券で接種できます

10月15日以降

3回目接種まで完了した12歳以上59歳の方 9月末以降、3回目接種日の早い順に接種券をお届けします

10月15日以降

4回目接種まで完了した方 接種が可能となる時期に接種券を郵送します 4回目接種から
3か月経過後
オミクロン株ワクチンを1回接種した方 オミクロン株ワクチンを再度接種するこはできません  

 前回のワクチン接種日から3ヶ月経過後から接種が可能です。令和4年10月21日に公布された国の方針により接種機関が5ヶ月から3ヶ月に短縮されました。
 他市町村から転入された方や医療従事者等のうち勤務先で接種した方は、過去の接種記録の確認ができない場合があります。前回接種日から3か月を経過しても接種券が届かない方は、保健センター(72-3733)までご連絡ください。

 

オミクロン株対応ワクチンの種類

ワクチンの種類 対象年齢 使用時期
ファイザーBA1 12歳以上

令和4年10月3日~令和4年10月31日

モデルナBA1 18歳以上

令和4年10月15日~令和4年11月11日

ファイザーBA4/5 12歳以上 令和4年11月1日~令和5年3月31日
モデルナBA4/5 12歳以上 令和4年11月11日~令和5年3月31日

 いずれのワクチンも新型コロナウイルスの重症・発症予防効果があることから、早めの接種をご検討ください。

 ※国の供給状況により使用するワクチンの接種期間が変更になる場合があります。

 

住所地外での接種
  単身赴任や出産による里帰り中の方などは、住所地以外での接種が可能です。
  対象となる方や申請方法の詳細は、新型コロナウイルスのワクチン接種についてをご確認ください。

 

川崎町の人口

2023年8月末日現在

人口 15,326
世帯数 8,527世帯
男性 7,210
女性 8,116