文字サイズ変更標準拡大

重要なお知らせ

トップ > 重要なお知らせ > 【2021年(令和3年)】ふるさと納税年末年始の対応及びワンストップ特例申請書様式について

川崎町のご案内

【2021年(令和3年)】ふるさと納税年末年始の対応及びワンストップ特例申請書様式について

令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月)までは

年末年始の閉庁期間のため、お電話等の対応が出来かねますので予めご了承ください。

 

令和3年12月28日(火)以降にご寄附された方は、寄附受領書及び

ワンストップ特例申請書の発送が令和4年1月4日(火)以降となりますので、

ワンストップ特例制度の適用を希望される方は下記より様式をダウンロードし、

本人確認書類を添付して令和4年1月10日(月)までに郵送にてご提出をお願いいたします。

 

2021年(令和3年)寄附分の「ワンストップ特例申請書・ワンストップ特例申請変更届出書」の受付は、終了いたしました

<本人確認書類>

マイナンバー導入にともない、なりすまし防止のために「個人番号確認の書類」と「本人確認の書類」のコピーを申請書と一緒に郵送することが義務付けられました。ご自身のマイナンバー受け取り状況に合わせて、下に示す書類をご用意いただき、申請書と同封し、提出してください。
※申請書と同封していただく添付書類の内容は、下表の①~③のケースで変わってきますのでご参照下さい。

 

①個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方

 「個人番号カード(マイナンバーカード)」の表裏の写し

 

②個人番号通知カードをお持ちの方

 「個人番号通知カード」表面の写し
          +
 顔写真付身分証明書(運転免許証・パスポートなど)の写し
 ※顔写真が表示され、氏名、住所または生年月日が確認できるようコピーする
 ※裏面に記載がある場合は裏面の写しも添付する

 

③個人番号カード(マイナンバーカード)・通知カードどちらもお持ちでない方

 「個人番号(マイナンバー)が記載された住民票(交付後3カ月以内)」の写し
                        +
 顔写真付身分証明書(運転免許証・パスポートなど)の写し
 ※顔写真が表示され、氏名、住所または生年月日が確認できるようコピーする
 ※裏面に記載がある場合は裏面の写しも添付する

 

必ず申請書の氏名・住所と一致した内容の本人確認書類を提出してください。内容が一致していないと、申請の手続きができません。

 

▲「顔写真なし」の本人確認書類を添付される場合は、以下の書類のうち2点が必要です。
 健康保険の被保険者証、国民年金手帳、母子健康手帳、その他官公庁から発行(発給)
 された書類(住所・氏名・性別・生年月日が記載されているもの)

<送付先>

〒840-8790
佐賀県佐賀市天神1-2-55 益本天神ビル3F
福岡県川崎町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛

 

一度申請書を提出された方で令和4年1月1日(土)までにご住所や氏名の変更があった方は、変更届と変更事項が確認できる本人確認書類を令和4年1月10日(月)までにご提出をお願いします。

 

<様式>

寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)

寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書

詳しくはこちらへ→寄附金税額控除に係る申告特例制度(ワンストップ特例制度)

 

<よくある質問>

ふるさと納税に関するよくある質問はこちらをご覧ください

 

川崎町の人口

2023年2月末日現在

人口 15,538
世帯数 8,576世帯
男性 7,327
女性 8,211