文字サイズ変更標準拡大

トップ > > 火災を予防しましょう~火災予防運動期間~

くらし

火災を予防しましょう~火災予防運動期間~

毎年3月1日から7日までの1週間は「春の火災予防運動期間」、
また、11月9日から15日までの1週間は「秋の火災予防運動期間」です。

出水期(雨の多い梅雨・秋雨や台風の時期)ではない季節(秋から冬、春にかけて)は
空気が乾燥しやすくなります。

日ごろから火の元には十分に気をつけましょう。

 

◯住宅防火~いのちを守る7つのポイント~
次の7つのポイントに注意して火災から身を守りましょう。

【3つの習慣】
・寝たばこは、絶対しない。
・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
・ガスコンロなどのそばを離れるときは、かならず火を消す。

【4つの対策】
・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
・寝具や衣類からの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。
・お年寄りや体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

 

◯住宅用火災警報器を設置しましょう
消防法において、住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。
田川地区の設置率は全国平均の81.2%より低い70%となっています。
現在設置していない住宅に住んでいる人は、「大切な家族と自分のために」
住宅用火災警報器を設置しましょう。

住宅用火災警報器は、ホームセンターなどで数千円程度で購入できます。
また、住宅用火災警報器は古くなると電子部品の故障や電池切れなどで
正常に作動しなくなる恐れがあります。
10年を目安に交換しましょう。

詳しくは、田川地区消防本部予防課(TEL: 44−6256)または、
住宅用火災警報器相談室(TEL≪フリーダイヤル≫:0120−565−911)へ
お問い合わせください。

このページについてのお問い合わせ

川崎町役場 防災管財課(消防担当)

電話番号:0947-72-3000 (内線 232・231)

お問い合わせフォーム
川崎町の人口

2024年3月末日現在

人口 15,041
世帯数 8,485世帯
男性 7,067
女性 7,974