農・工・商
川崎町野菜レストランで新たに飲食事業を行う指定管理者を募集します。
趣旨
川崎町農産物直売所De・愛敷地内にある川崎町野菜レストラン(以下「レストラン」という。)に、新たに飲食事業を行う指定管理者を募集します。
なお、レストランにおいては同施設が建設された趣旨に鑑み、町内外の来場者の憩いや交流の場として集客効果を高め、地元の農産物や加工品を使ったメニュー等の提供を通して交流人口の増加と農業振興につながる施設として運営することを目指し、レストラン事業者の募集を図るものです。
施設の概要
- 施設の所在地 福岡県田川郡川崎町大字安眞木5316-1
- 施設の構造等 鉄骨造平屋建て 350.55㎡
- 営業開始 契約後、1ヶ月以内に営業をおこなうこと。
募集概要
- レストランにおいて、主たる飲食業態を定めておらず、施設設置の趣旨に反しない業態およびメニューを提供する事業者とする。
- レストランは、内装仕上げ、造作及び設備並びに厨房に必要な備品・器具、消耗品、飲食に必要な物品等について、指定管理者が整備するものとする。(既存の備品、什器、消耗品は使用可。使用不能な場合は事業者の負担により買い替え修理とする)
- 詳しくは川崎町指定管理者 募集要項をご確認ください。
応募方法
応募者は下記に定める応募書類を持参又は郵送により応募受付期間に提出 すること 。
なお、 様式データ(エクセル形式)が必要な場合は、川崎町のホームページから取得すること。
(1)応募書類
① 共通書類
- 出店申込書(別記第1号様式)
- 申込資格に関する申立書(別記第2号様式)
- 国税及び地方税の納税証明書 募集要綱の配布開始日以降に交付されたもの。又は納税義務がない旨及びその理由を記載した申立書(別記第2号様式)
- 管理を行う公の施設の事業計画書
- 管理に係る収支計画書
② 法人の場合
- 法人登記簿の謄本 ・ 団体の定款、寄附行為、規約その他これらに相当する書類
- 事業報告書
- 団体の役員名簿及び組織に関する事項について記載した書類又はこれらに相当す
る書類 - 前事業年度の貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書、株主資本等変
動計算書
③ 非法人の場合
- 代表者の身分証明書
- 前年度の確定申告書
- 預金残高証明書および借入証明書
(2)応募受付期間
令和5年1月4日(水)~令和 5 年 2 月 28 日 (火) 16時まで
※ただし、予告なく早期終了する場合があります。
※募集要項の内容についてのご質問は、応募期間中に随時受付する。
① 持参での提出持参での提出
土曜日、日曜日、祝日を除く平日午前9時から16時までとする。
② 郵送での提出郵送での提出
令和5年2月28日(火)16時必着とする。
(3)提出先及び問合せ先
〒827–8501
福岡県田川郡川崎町大字田原789番地2
川崎町商工観光課商工観光係
TEL 0947-72-3000(内線226)
FAX0947-72-3416
Eメールアドレス syoukou@town.fukuoka-kawasaki.lg.jp
(4)選定結果について
応募者から提出された書類による書類審査及び面接審査によって、営業方針、営業実績、採算性等を当町が設置する選定委員会にて総合的に審査・選定する。
選定結果は、令和5年3月中旬までに応募者全員に通知する。
(選定内容に関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。)
(5)選定の取り消し
次のいずれかに該当すると認められる場合は、指定管理者の選定を取り消す。
- 応募書類の内容に虚偽の記載があった場合
- 応募者の参加資格を満たさなくなった場合
- その他指定管理者として不適格な事項が認められた場合