行政・議会
令和7年国勢調査を実施します。
_150×82_カラー-1024x560.jpg)
調査の概要
国勢調査は、統計法に定める基幹統計調査のひとつで、国内の人口及び世帯の実態を明らかにし、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的として、5年ごとに行われる調査です。
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯が対象となります。
川崎町に3か月以上居住しているまたは居住予定である方は、住民票の有無にかかわらず川崎町での調査の回答が必要となります。
調査の流れ
令和7年10月1日午前零時現在を基準として、9月下旬から10月8日にかけて、調査を実施します。
調査票の配布
9月20日(土)より順次「国勢調査員」が各世帯を訪問し、調査票を配布します。
調査の回答
9月20日(土)~10月8日(水)の期間でのインターネットや紙の調査票等での回答をお願いします。紙の調査票での回答の場合には、10月1日(水)~順次国勢調査員が調査票の回収に伺います。
インターネット回答が便利です!
お好きな場所でお好きな時間にアクセスしてログインができ、簡単、便利なインターネット回答を推奨しております。インターネット回答は配布された調査書類内の「インターネット回答利用票」に印字されたQRコードを読み取るだけで回答画面に進むことができます。
紙の調査票への記入に比べ回答に時間を要しないことや調査員が改めて調査票の回収に訪問し記入漏れ等のチェックをすることがないことによる個人情報保護の強化にもつながります。
調査へのご協力のお願い
国勢調査の調査項目は、我が国の人口・世帯の実態を把握するために必要不可欠なものであり、そのため、統計法によって、調査対象者に回答していただく義務(報告義務)を課して行っているものであり、報告を拒んだり虚偽の報告をしたりした場合の罰則も規定されています。
また、調査に従事するすべての者に対して、調査で知り得た秘密を保護する義務や調査票の取扱いについて厳格な規定が設けられており、これらに違反した者に対する罰則も設けられています。
調査票にご記入いただいた内容は、統計法に定められている利用目的以外に使用することはありません。
調査の意義や重要性をご理解いただき、調査へのご協力をお願いします。
「かたり調査」にご注意ください
国勢調査やその他各種基幹統計調査の実施の際には、調査員を装って金銭を要求したり、マイナンバー、銀行口座や暗証番号、クレジットカードの番号などを聞き出す「かたり調査」が全国各地で発生しています。
国勢調査では金銭を要求することは一切なく、また、調査票の記載内容以外の個人情報をお聞きすることもありません。
また、国勢調査員はその身分を証明する顔写真付きの調査員証を必ず携帯し、各ご家庭を訪問します。
国勢調査を装った不審な訪問者や、不審な電話・電子メールなどにご注意ください。
不審に思った際は、回答をしないで、速やかに令和7年国勢調査川崎町実施本部(0947-72-8205)までご連絡ください。
関連リンク
(外部リンク)
国勢調査キャンペーンサイト2025
URL:https://www.kokusei2025.go.jp/
(問い合わせ先)
【国勢調査コンタクトセンター】
設置期間 9月中旬~11月7日(金) ※土日祝日含む
受付時間 9時~21時
専用番号 0570-02-5901
【令和7年国勢調査川崎町実施本部】
設置期間 9月19日(金)~10月31日(金) ※土日祝日除く
受付時間 9時~17時
専用番号 0947-72-8205