子育て・教育
令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の方)について
2023.05.23
物価高騰緊急対策の一環として、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
支給対象者・給付額
支給対象者
①令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金を川崎町から支給
された方(申請不要)
令和4年度に給付金を振り込んだ口座又は児童手当等の口座に振込みます。
※都道府県等実施の令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給
対象児童は、対象外となります。
②①以外で、対象児童を養育する父母等であって、物価高騰等の影響を
受けて家計が急変した方(申請必要)
詳細については、決まり次第お知らせします。
支給対象児童
①令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の低所得の子育て世帯分)の算定
対象児童
②⓵以外で、令和5年3月31日時点で18歳未満(障がい児の場合、20歳未満)の子
※令和6年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。
給付額
対象となる児童一人当たり一律5万円
申請手続き・支給時期
申請手続き・支給時期は、要件によって異なりますので、以下の内容をよくご確認ください。
1.令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の低所得の 子育て世帯分)を川崎町から支給された方
(1)申請手続き
申請不要です。
(2)支給方法
対象者の方へ通知書を送付し、通知書に記載されている口座に振り込みます。
(3)支払予定日
令和5年5月31日(水)
2.上記以外で、対象児童を養育する父母等であって、物価高騰等の影響を受けて家計が急変した方
(1)申請手続き
詳細決まり次第お知らせします。
(2)支給方法
詳細決まり次第お知らせします。
(3)支払予定日
詳細決まり次第お知らせします。
その他
・本給付金の受給を辞退する方や、通知に記載されている振込口座を解約されている方は、下記問い合
わせ先まで速やかにご連絡ください。
・本給付金の支給を受けた後に支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正
の手段により支給を受けた場合は、支給した給付金の返還を求めます。
・提出された書類は返却いたしません。
・不着や延着等の郵便事故については、川崎町は責任を負いかねますのでご了承ください。
・その他、ご不明な点がありましたら、下記までお問い合せください。
問い合わせ先
〒827-8501
福岡県田川郡川崎町大字田原789-2
福祉課子ども係
電話番号:0947-72-3000(内131)