子育て・教育
令和5・6・7年度 福岡県重点課題研究指定・委嘱事業 川崎中学校最終報告会について
2025.11.17
令和5・6・7年度 福岡県重点課題研究指定・委嘱事業
課題:「生徒指導提要(改訂版)」の内容を踏まえた教育活動
川崎中学校最終報告会
近年,児童生徒を取り巻く環境が急速に多様化・複雑化する中で,全国的に不登校や学校生活への不適応など,様々な困難を抱える子どもたちが増加しています。川崎町では、令和5年度から3か年、福岡県教育委員会の重点課題「生徒指導提要(改訂版)の内容を踏まえた教育活動」の研究指定・委嘱を受け,新たな不登校を生まない安全・安心な学校づくりを目指し、町内全小・中学校において研究を進めてきました。川崎町では,児童生徒一人ひとりが自分のよさを見つけ,他者と協力しながら将来の社会的自立を目指すための必要な力を育むこと,そして,誰もが安全・安心に学べる教育環境を整えることを目標として,学力面と生活面を一体的に捉え,教育委員会と各学校・関係機関が連携しながら,児童生徒への支援体制づくりとともに教師が一人で抱え込まない学校づくりを目指してきました。川崎中学校においては、生徒にとって「安全・安心」な居場所づくり・絆づくりの充実を目指す学校づくりを研究主題に研究を進めてきたところです。
11月5日に行われた最終報告会では,県下,数多くの先生方、関係機関の参加の下,川崎町の小・中学校の取組の成果を報告することができました。
最終報告会で十分にご紹介できなかった資料等をこのホームページの中で掲載しておりますので下記のリンクよりご覧になり,参考にされてください。


各種資料はこちらのページをご確認ください。




