保育・教育
給付型奨学金の申請手続きについて
令和3年度 給付型奨学金の申請手続きについて
○ 給付型奨学金とは
今年4月から大学等(短大、専門学校、高専の4学年含む)へ進学する人で、学業成績が優秀であり且つ生計の苦しい人を優先に川崎町が奨学金を給付するものです。
奨学金の額は、
(1)入学支度金 10万円
(2)修学資金 月額2万円
※ 申請された人のうちから、選考により給付者を決定しますので、申請者全員が給付を受けられるものではありません。
○ 申請期間
令和3年4月1日(木)~令和3年4月30日(金)
○ 申請できる人
・24歳未満の大学等新入学生(令和3年4月1日現在)
・申請者本人又は保護者が川崎町に住所を有すること
○ 申請書類
(1)川崎町奨学生申請書(教育委員会窓口もしくは町ホームページからダウンロードできます)
・川崎町奨学金申請書【PDFファイル】
(2)住民票謄本(世帯全員・続柄が記載されているもの)
(川崎町役場住民課で取得してください)
※マイナンバーの記載は必要ありません。
(3)在学証明書(大学等で取得してください)
(4)高校時の学業成績証明書(卒業高校等にて取得してください)
※現在の基準では、高校3年時の学業成績の平均が3.5以上必要
(5)申請者と生計を一にする者の市町村民税課税証明書(世帯全員が記載されているもの)
(川崎町役場税務課で取得してください)
(6)町税や使用料等の滞納がないことの証明書
(7)その他町長が必要と認める書類
※ 申請者は申請書類(1)~(5)を提出してください。
○ 提出場所
コミュニティセンター1階 川崎町教育委員会 教務課
※ 他の奨学金を受けられる場合、奨学金の併用が認められるか各自でご確認
ください。