文字サイズ変更標準拡大

くらし

トップ > くらし > 使用済小型電子機器分別回収について

ごみ

使用済小型電子機器分別回収について

平成25年4月1日に小型家電リサイクル法が施行されました。

平成26年4月1日から川崎町では携帯電話、パソコン機器、ビデオカメラ等に含まれる希少な金属〔レアメタル〕のリサイクルを目的として、使用済小型電子機器の回収を行っております。回収はボックスによる回収で、現在、公共施設等に回収ボックスを設置していますので、ご使用済の携帯電話などの回収にご協力ください。

  1. おもな回収対象品目
                                      ・ 通信機器(携帯電話・PHS/電話機・FAX/パソコン/テレビチューナー/ラジオ 等)
    ・ 映像・音楽関連機器(プレイヤー類/カメラ類/レコーダー類/イヤホン類 等)
    ・ ゲーム機(家庭用・携帯用ゲーム機/コントローラー/ミニ電子ゲーム機/ハイテク玩具 等)
    ・ 車載電子機器(カーナビ/カーオーディオ類/ETC車載ユニット/カースピーカ 等)
    ・ 日常生活用電気器具(電卓/時計/電子辞書・電子書籍/ヘアアイロン・ドライヤー/電動カミソリ・電動バリカン/電動歯ブラシ/懐中電灯/電子体温計・血圧計 等)
    ・ 電子機器付属品(プラグジャック/リモコン/ACアダプタ・ケーブル/充電器 等)
  2. 注意事項
    ・家電リサイクル品(洗濯機・乾燥機/冷蔵庫・冷凍庫/エアコン/テレビ)については対象外です。
    ・乾電池・ボタン電池は対象外です。取り外し可能な電池は取り除いて下さい。
    ・CDやDVDなどのディスク類は対象外です。
    ・回収ボックスの投入口(10㎝×25㎝)に入るものは入れて頂き、入りきれないものは川崎町役場総合窓口または住宅環境課窓口まで持参頂ければお引き取りいたします。
    ・個人情報が保存されているものは、あらかじめデータを消去して下さい。
    ・回収ボックスに一度投入したものは取り出すことができません。
    ・異物やごみなど小型家電以外のものは回収ボックスに入れないでください。
                                            
  3. 回収ボックス設置場所
    公 共 施 設 :川崎町役場本庁舎玄関、町立図書館(パピルスホール)
    田 原 地 区 :ホームプラザナフコ川崎店、コメリパワー川崎店
    安真木地区:安眞木郵便局
    池 尻 地 区 :トライウェル池尻店

このページについてのお問い合わせ

川崎町役場 住宅環境課

電話番号:0947-72-3000 (内線 219・220)

お問い合わせフォーム
川崎町の人口

2023年11月末日現在

人口 15,250
世帯数 8,528世帯
男性 7,172
女性 8,078