マイナンバー(個人番号)
マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカードは、全国の市町村が共同で設置する「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」が一括して申請の受付を行い発行しています。
マイナンバーカードの申請方法には、次の方法があります。
① 郵便による申請
個人番号カード交付申請書に署名又は記名・押印し、顔写真を添付のうえ同封されている返信用封筒に封入して郵送してください。
※差出有効期間切れの返信用封筒について
個人番号カード交付申請書の送付用封筒(返信用封筒)については、差出有効期間が平成29年10月4日になっている場合でも、令和4年5月31日まで切手を貼らずに、そのまま使用することができます。
② スマートフォンによる申請
スマートフォンで顔写真を撮影し、個人番号カード交付申請書表面のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトにアクセスして申請してください。
③ パソコンによる申請
デジタルカメラで顔写真を撮影し、申請用WEBサイトにアクセスして申請してください。
※交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)の入力が必要となります。
④ 住民課窓口での申請
専用タブレットにて顔写真の撮影から申請まで無料で行います。
ご本人様が川崎町役場住民課にお越しいただく必要があります。
住民課窓口で申請していただいた方に限り、マイナンバーカードを直接ご自宅へお送りします。
詳しくはマイナンバーカードの申請をお手伝いします!をご覧ください。