未分類
声の広報かわさき令和7年9月号
『広報かわさき』を音訳している川崎町朗読ボランティア「ひまわり」の作成した音声データを掲載しています。CDの貸出も行っていますので、ぜひご利用ください。(1か月間は川崎町社会福祉協議会、それ以降は川崎町役場3階企画情報課で貸し出しています)
※音声ファイルの閲覧には、MP3を再生するソフトが必要です。
表紙 ともに歩む、認知症。(音声ファイル:551KB).mp3
2ページ 特集 ともに歩む、認知症。(音声ファイル:3MB).mp3
3ページ 特集 ともに歩む、認知症。(音声ファイル:4MB).mp3
4ページ 特集 ともに歩む、認知症。(音声ファイル:3MB).mp3
5ページ かわさきパン博2025(音声ファイル:3MB).mp3
6ページ 川崎町敬老会/地域いきいき健幸サロン公民館交流会/ReBorn!商品券(音声ファイル:5MB).mp3
7ページ 国勢調査2025を実施します(音声ファイル:3MB).mp3
8ページ コンビニ交付サービス/野良ネコによる問題や苦情が増えています(音声ファイル:5MB).mp3
9ページ カン・ビンは分別しないと回収できません/充電式電池の取り扱いに注意!/充電式電池(リチウムイオン電池など)の捨て方(音声ファイル:3MB).mp3
10ページ かわさき通信(市町村対抗福岡駅伝参加者募集/かわさきフェスタ2025開催/コミュニティバスのコース・ダイヤが変わります/手話講座「行事」)(音声ファイル:5MB).mp3
11ページ まちのわだい(水辺の安全教室/同和問題啓発講演会/親子ふれあいプログラミング講座/農地パトロールを実施)(音声ファイル:3MB).mp3
12ページ 農業者年金に加入しましょう/写真の時代と場所を教えてください(音声ファイル:4MB).mp3
13ページ ぼうさいかわさき「9月1日は防災の日です」/かわさきワクワク発掘隊「田原遺跡9次調査」(音声ファイル:7MB).mp3
14ページ 保健センターだより①(プチ・食育館/自殺予防週間/男の料理教室参加者募集/予防接種医療機関の変更)(音声ファイル:5MB).mp3
15ページ 保健センターだより②(川崎町ワンヘルス推進宣言を行いました/栄養士のつぶやき「暑さで疲れた体の回復レシピ」/母子保健事業日程)(音声ファイル:5MB).mp3
16ページ 地域子育て支援センターすこやか(9月の行事予定/こども家庭センターを設置しています)(音声ファイル:6MB).mp3
17ページ 図書館だよりパピルス(図書館カレンダー/イベント予定/新着図書/大人の工作教室/9月は認知症月間です)(音声ファイル:4MB).mp3