文字サイズ変更標準拡大

トップ > > 声の広報かわさき令和7年11月号

未分類

声の広報かわさき令和7年11月号

広報かわさき11月号のサムネイル

 

 『広報かわさき』を音訳している川崎町朗読ボランティア「ひまわり」の作成した音声データを掲載しています。CDの貸出も行っていますので、ぜひご利用ください。(1か月間は川崎町社会福祉協議会、それ以降は川崎町役場3階企画情報課で貸し出しています)

 

※音声ファイルの閲覧には、MP3を再生するソフトが必要です。

 

表紙 おいしい笑顔、焼き上がり!(音声ファイル:382KB).mp3

2、3ページ 特集 まちの特産品、可能性再発見!(音声ファイル:3MB).mp3

4ページ かわさきイルミネーション/二十歳のつどい/がんばろう川崎町ReBorn!商品券(音声ファイル:3MB).mp3

5ページ 敬老会を開催/愛光園で敬老会を開催/100歳以上お祝い訪問(音声ファイル:2MB).mp3

6ページ 令和6年度決算を報告します(音声ファイル:10MB).mp3

7ページ 今年度の予算、半年でどのくらい使ったの?(音声ファイル:4MB).mp3

8ページ 県下一斉徴収強化月間/個人事業を営まれている皆さんへ/税金や家賃などのお支払い(音声ファイル:4MB).mp3

9ページ かわさき通信(町内一斉清掃/福岡県パネル展「明治日本の産業革命遺産」/第12回市町村対抗福岡駅伝/戦没者遺児による慰霊友好親善事業/福岡県沖縄地域戦没者慰霊巡拝)(音声ファイル:6MB).mp3

10ページ まちのわだい(全日本空手大会で3位入賞/テコンドー世界大会で優勝/手嶋ぶどう園がダブル受賞)(音声ファイル:3MB).mp3

11ページ まちのわだい(須佐神社奉納子ども相撲/セーフティステーションを実施/旭日単光章伝達式)/みんなで覚えよう手話講座(音声ファイル:3MB).mp3

12ページ 中央公民館まつり/地域いきいき健幸サロン公民館交流会を開催(音声ファイル:3MB).mp3

13ページ 年に一度は健康診査を受けましょう/地域包括支援センターだより/認知症相談会(音声ファイル:4MB).mp3

14・15ページ 全国学力・学習状況調査結果(音声ファイル:9MB).mp3

16ページ 写真の時代と場所を教えてください/11月30日は「年金の日」/コンビニ交付サービス)(音声ファイル:4MB).mp3

17ページ ぼうさいかわさき(火の取り扱いに気を付けましょう)/かわさきワクワク発掘隊(地獄道の世界3~黒縄地獄~)(音声ファイル:5MB).mp3

18ページ 保健センターだより①(「スマソルレシピ料理教室」を開催します/予防接種医療機関の変更/介護予防事業 健康測定会inまつりかわさき/上手に医療機関にかかりましょう(音声ファイル:5MB).mp3

19ページ 保健センターだより②(こころの相談/献血にご協力ください/栄養士のつぶやき/母子保健事業日程)(音声ファイル:5MB).mp3

20ページ 地域子育て支援センター「すこやか」(音声ファイル:5MB).mp3

21ページ 図書館だよりパピルス(音声ファイル:4MB).mp3

22ページ こちらお知らせ情報局(秋のこどもまんなか月間/女性の人権ホットライン強化週間/犯罪被害者週間/農業講習会/指名手配被疑者の検挙にご協力を)(音声ファイル:5MB).mp3

23ページ こちらお知らせ情報局(第九を歌うバイinたがわ/社会福祉協議会職員を募集/日曜労働相談会/平日夜間のHIV・梅毒臨時検査を実施/自衛官等採用試験案内/田川警察署からのお知らせ)(音声ファイル:12MB).mp3

裏表紙 お誕生日おめでとう/ごみの持ち込み・収集の一時休止について/令和8年度鳥獣被害防止柵設置の要望調査(音声ファイル:5MB).mp3

川崎町の人口

2025年10月末日現在

人口 14,538
世帯数 8,345世帯
男性 6,842
女性 7,696